原始文章 burn-inは最初意味がわかりませんでした。netを色々見てみると、どうやら’慣らし/エージング’の意味のようですね。 現在のHPは、振動板が高分子filmであることが多くエッジへのダンプ剤もほとんど使用していないので、慣らし効果はほとんど無いと思います。 高級HPなどで、ゴムやウレタン系のエッジを使用している場合、或いは高分子film振動板であっても、 エッジ部分へダンプ剤を塗布している場合は、スピーカーなどと同じく、エッジ素材(ダンプ剤)がガラス転移点以上で使用される状態にあるため、 慣らしによる物性変化が多少なりとも生じる可能性が有ります。 PS:burn-inによる物性値の変化が有るとすれば、f0の変化へ 繋がってくる物と思われます。 ダンプ剤と言うのは、スピーカーの振動を制御する為のダンパーを振動板に取り付ける為の接着剤です。 下の図のDAMPERとは、音響抵抗材のことで空気の流れを制御して周波数特性の調整を行います。 まったく違う部品です。まったく違った意味でDAMPERを使い混同させてしまいました。 http://www.sony.jp/products/picture/y_MDR-EX1000_011.jpg http://www.sony.jp/products/picture/y_MDR-EX1000_003.jpg XBAのバーンインが起きるとしたら液晶ポリマーじゃなくて マグネットなのか 原始中文翻譯 目前翻譯內容(可以容許HTML TAG) 選擇文字大小 正常 大 非常大 選擇文字顏色